【写真あり】台湾ディンタイフォン(新光三越店)へ行きました!台湾鼎泰豐で美味しい小籠包を食べ、台湾旅行を楽しもう!

台湾ディンタイフォンで食べた小龍包
台湾ティンタイフォン受付前の写真

ディンタイフォン(新光三越店)の入り口です♪

入り口にはお客様が列を作り並んでいました。さすがディンタイフォン、人気ですね。

女性スタッフがすぐ手前の受付にて対応します。日本語も話せる台湾の方でした。
日本語を話せるスタッフの方も数人いらっしゃいます。

待ち時間が長いので、その待っている間に、スタッフの方が先にメニュー表を回していました。

紙の表にメニューがズラッと書かれていて、注文したい商品の欄に何セットと数字を書けばOK。
事前注文ができるのはとても助かります。
テーブルに座ってから食べるものを決めるまでの時間を削減できていいですね♪

日本語でわかりやすくメニューが書かれているので、日本人でも安心して注文できます。

また、入り口から厨房を見ることもできます。
ガラス張りなので、どのように作られているか見ることができて楽しいし、
作る方も衛生面に気をつけないといけないという意識も高まるでしょうから、
お客さんは安心して美味しくいただけますね♪

台湾ディンタイフォン(新光三越店)の食べた人気メニュー

台湾ティンタイフォンで食べた小龍包

まずは、1番の目当てだった小籠包です♪

小籠包名店だけあり、めちゃくちゃ美味しい♡

台湾ティンタイフォンで食べた小龍包をタレにつけている

やっぱり小籠包は、絶対食べなきゃですよね♪

皮が薄くて肉の旨味がすごい!肉汁たっぷり、ジューシー♪

タレを付けなくても美味しいですよ。

まずは、タレをつけずに食べ、次にタレをつけて味わい、
最後に、千切りにされている生姜を加えていただきました♪

私はタレ、生姜どちらも一緒に食べるのが好みでした♪

小籠包の基本的な食べ方を後半に載せていますので、ぜひ最後までご覧ください♪

蒸し器に入っている、台湾ティンタイフォンの二つの肉饅

次に、肉まんです♪

台湾ティンタイフォンで食べた肉饅

お肉を包んでいる皮も柔らかくて美味しいし、肉汁が凄い♪

ペロリと平らげました♪

特にお子様から大人気だそうですから、ご家族で行かれる方にオススメです♪

台湾ディンタイフォンの蝦餃子

次にえびと豚肉入り蒸し餃子です♪

しつこくなく、素材の味が滲み出てくるような感じでした。

さっぱりしているのに、エビと豚肉の旨味がしっかり凝縮されているんですよね♪

いや〜参りました!って感じです。

台湾のティンタイフォンで食べたハチノス

これは、牛ハチノスのピリ辛煮込みです。
見た目がグロテスクな感じですが、、、
個人的に、日本にいると絶対頼まなそうなものだったので、
あえて挑戦してみうようと思って注文しました。

味は醤油ベースで、想像以上に美味い♪

弾力のあるプルンとした食べ応えで、台湾ビールが欲しくなります♪

他にも、野菜の蒸し餃子や空心菜炒めなど、ヘルシーな野菜の食べ物もとても美味しいですよ♪

私もまだ食べることができていない料理がたくさんあるので、次回台湾に行くときに、
ディンタイフォンへ訪れたいと思います♡

台湾ディンタイフォン口コミ 台湾と日本のティンタイフォンの味は違う?

日本には東京、大阪、熊本などに、ディンタイフォン がありますが、私はまだ行ったことがありません。

ですから、台湾本場の味との違いがわかりませんので、
どちらのものも食べたことがあるという方の口コミを調べてみました!

結果からいうと、多くの方が本場である、
「台湾のディンタイフォンの方が美味しい!」というのが、
口コミ結果です。

いくつかの口コミを紹介しますね。

<台湾のティンタイフォンと日本のティンタイフォンの味を比較>

  • 日本のも普通に美味しいけど、本場には敵わない
  • 日本の小籠包がぬるく、熱々ではない
  • 日本のものはあっさりして、濃厚さが足りない
  • 本場の方が肉の旨味がある

等々です。

とくに、小籠包の味の違いがわかりやすいとのことです。

台湾の味の方が勝るとは言えども、日本のディンタイフォンの小籠包や、
他の料理も美味しいという意見もありますので、
食べ比べを楽しむのも良いかもしれません。

私も今度、日本のディンタイフォンで小籠包を含めた料理を食べに行きたいと思います♪

それから、私の友人がいうには、
台湾の店舗によっても若干味が違う気がするそうです。

私は、台湾のディンタイフォンは2店舗訪れたことがあるので、
次はそのことに触れていきたいと思います。

台湾ディンタイフォンは店舗によって味違う?

私は、台湾のディンタイフォンだと、新光三越店と信義本店のに店舗へいったことがあります。

私の友人の話だと、

「若干味の違いがあるのと、本店の方が小籠包などの皮の包み方が丁寧だと思う。」

とのことです。

しかし、私の意見は、

「この2店舗の味については、ほとんど変わらず美味しい。」です。
(料理の見た目もそんなに変わる感じはないような気がします。)

私は今回、新光三越店へ行き、写真をアップしながらその様子をお伝えしていますが、
率直にお伝えすると、オススメの店舗はディンタイフォン 信義本店です。

なぜなら、味はどちらも美味しいですが、
「店内の雰囲気が本店の方が台湾的!」という印象だからです。
個人的な意見ですが、台湾映画なんかに使われていそうな雰囲気ですw。

台湾のティンタイフォンで食事をしているという実感が湧き、
その雰囲気が料理をよりおいしいと感じさせてくれると思うからです。

場所の雰囲気は気持ちを左右し、味にまで影響を与えるので、結構大事だと思います♪

実際に本店へ行くことをオススメしている口コミも多いです。

もしも、買い物メインの旅行であれば、
新光三越店がおすすめです!
ディンタイフォンで美味しく食事を済ませて後、
ゆっくりオシャレなラグジュアリーのムード漂う場所で買い物ができます♪

私もこの日、ディンタイフォン新光三越店で食事をした後は、
ブランドの化粧品を買ったり、アクセサリーを買ったりと買い物をして楽しく過ごしました。

ディンタイフォンは現地でも人気?

「台湾人はディンタイフォンが好きではない!」
ということはなさそうです。

現に、私達が訪れた際、お店には台湾人もたくさんいて美味しそうに料理を頬張っていました。

通りがかりの台湾人に、「小籠包が美味しい店を紹介してください。」というと、
「ディンタイフォンが美味しい、しかも超有名だよ!」と、
おすすめする台湾人が多くいますから、台湾人も好きだと思います。

ただ、そんな中でこんな意見もありました。
「ディンタイフォンは名前が有名だからみんな行くだけで、
味はその辺の小さなお店で食べる方がよっぽど美味しい!」というのです。

確かに、ディンタイフォン以外の小さなお店でもとても美味しい小籠包が味わえます。
台湾の家庭的な味を堪能できるので、どちらも味わってほしいというのが本音です。

鼎泰豐(ディンタイフォン)と他店の決定的な違いは、小籠包などの皮の厚さです。

ディンタイフォンの小籠包は皮が非常に薄くて、肉の旨味を際立たせます
あの皮の薄さで綺麗に包み込み、肉汁が漏れることなく完成させることができるなと驚きです!

家庭で作ろうと思うと、皮が破れてしまうので、どうしても皮が分厚くなってしまいます。

でも、皮が分厚いものでもなぜか台湾料理店で食べると美味しいんですよね〜、
店それぞれ美味しくできるように皮にも工夫をしているのかな?なんて思ったりします。

ディンタイフォン以外の店で、分厚い皮の小籠包を食べるのもいいですよ♪
台湾はとにかく食べ物が美味しいので、もしかすると自分好みの小籠包のお店が見つかるかもしれません。

もしも台湾の小籠包のお店、1店舗しか行かないということであれば、
「ディンタイフォン本店が良い!」と私は思います。

台湾ディンタイフォン 小籠包美味しい食べ方

どの料理もそうですが、
やはり!熱々のうちに食べるのがいちばんです。

食べ比べをするときにも重要になりますので、料理がテーブルに配置されたら、
すぐに食べる!というのが基本ですよ♪

冷めると味が落ちてしまいますからね。

それでは、基本的な小籠包の食べ方を紹介します。

  1. 小籠包の皮が破れないように、絞られている頭の部分(破れにくい)をお箸でつまみタレをつけます。
  2. タレをつけたらすぐに口に入れず(とても熱いので注意)に、レンゲにのせます。
  3. レンゲの上にのせた小籠包をお箸で割るか、もしくはかぶりつき割ります。
  4. 小籠包から出てきたスープを味わいます(火傷に注意)。
  5. 濃厚な美味しい肉汁スープを味わった後は、小籠包を口の中に入れてその味を楽しみましょう。

まずは、小籠包そのものの味を楽しみ、
その後にタレや生姜などの薬味と一緒に食べて楽しんでください♪

ディンタイフォンの小籠包に病みつきになること間違いなしです♪

台湾ディンタイフォン(鼎泰豐) まとめ

以上、台湾のディンタイフォン(鼎泰豊)についてお伝えしました。
それを踏まえて、皆さんがより台湾旅行を楽しむために、まとめを書きます。

是非参考にされて、楽しい台湾旅行をされてください。

  • 台湾のディンタイフォンの方が日本よりも美味しい
  • 台湾でオススメの店舗は雰囲気も楽しめるディンタイフォン信義本店
  • 台湾内のディンタイフォンであればどの店舗でも味は変わらないので、
    目的地に合わせて店舗を決めるのがベスト。
  • 台湾のディンタイフォン自慢の薄い皮で作られた小籠包と、
    他の台湾料理店の分厚い皮の小籠包どちらも食べ比べを楽しむのもあり。

最後までご覧下さいましてありがとうございました。

みなさん、ディンタイフォンで楽しいお食事を!そして、楽しい台湾旅行をされてください♪

謝謝(シェイシェイ)!